MetroMonk

新着記事

  • 25/10/13NEW!発達における「単一モデル」と「発達・分化モデル」とは?メモ
  • 25/10/11NEW!パラフォベアル処理とは?読書はチラ見で早くなる⁈メモ
  • 25/10/08脳の司令塔「実行機能(EF)とは?メモ
  • 25/10/06ビジュアル・クラウディングとは?周りの邪魔者のせいで読めない!【読書の敵】メモ
  • 25/10/04脳のFC(機能的結合)って何?脳みそが同時に動く⁈メモ

2025-08

ノート

【ADHD/ ASD】予測不能だから意味がある!「協調的非合理」⁈【発達障害の天命】

25/08/09
ノート
メモ

トップダウンの罠「チャレンジャー号爆発事故」に学ぶ

25/08/07
メモ
メモ

「遺伝的浮動」とは?自然選択がなくても集団は変化する

25/08/06
メモ
創作

父へ/母へ

25/08/05
創作
メモ

ボトムアップの罠「群盲象を触る」とは?部分と全体は違う形をしている!

25/08/04
メモ
メモ

「前成説」とは?生物は生まれる前に折り畳まれた状態でいる⁈

25/08/03
メモ
メモ

「遺伝率」は遺伝しやすい割合”ではない”‼

25/08/02
メモ
メモ

進化論の「自然選択」ってなんなの?「適者生存」と何が違うの?

25/08/01
メモ
前へ 1 2
ホーム
発達障害
発達障害
ノート
ノート
本感想
本感想
ブログ
ブログ
読書会
読書会

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • エッセイ
  • ノート
  • ブログ
  • メモ
  • メンタル日記
  • 創作
  • 小説
  • 映画
  • 本
  • 本・映画・アニメ
  • 美術展
Takaichi
Takaichi

多摩地区で年50回以上読書会を主催中
ASD・ADHD当事者
慶應義塾大学経済学部卒

「神経発達のスペクトラムについて」「文学、アニメ、映画、アートに描かれてること」「特性を踏まえた社会との距離感」が関心領域です

MetroMonk
  • ホーム
  • 発達障害
  • ノート
  • 本感想
  • ブログ
  • 読書会
© 2022 MetroMonk.
  • ホーム
  • トップ