自然の中で力を取り戻す人/6月の海

ブログ

自分は、社会の中では神経が過剰で過敏になってしまうので、自然との接触を重んじています

自然の中では程よい集中とリラックスが維持されて反芻もなくなるんで、特に自分(発達障害や一部の人間)は自然の中で力を取り戻せると思っております

ということで先週は三浦の海に行ってきました

今まではアウトドアはキャンプ(川)がメインだったんですが、最近ウェットスーツ(中古)を購入したので、今回は海に行ってまいりました

海の良いところは潜って仕舞えば、360度自然に包摂されるところですね、完全に社会から隔絶されて、自然にフォーカスできます

初ウエットスーツでしたが素晴らしかったです。6月初旬でも難なく泳げました

基本的にはシュノーケリングをしながら魚と戯れてました

   ふぐ神様

もっと対海親和性と水生生物への理解を深めよ


次回、島編乞うご期待

以上、拙文拙筆にて

Takaichi

多摩地区で年50回以上読書会を主催中
ASD・ADHD当事者
慶應義塾大学経済学部卒
     
「神経発達のスペクトラムについて」「文学、アニメ、映画、アートに描かれてること」「特性を踏まえた社会との距離感」が関心領域です

ブログ
MetroMonk
タイトルとURLをコピーしました